

リビングや寝室といった居室は南に配置し、
洗面やお風呂といった水回りは北に配置するのが、
一般的な設計の考え方となっています。
しかし、この考え方に縛られたままだと、
脱衣室やランドリールームは、
日光が当たらない場所に配置されることになるし、
同時に、風通しも悪くなってしまいます。
もちろん、このような配置になった場合でも、
サーキュレーターや扇風機を回しておけば、
洗濯物は乾くのですが、
出来ることなら、自然の風が通り抜ける場所で
洗濯物を乾かしたいですよね?
また、出来ることなら、
室内だったとしても、
日光を当てることによって、
除菌された気持ちいい
フカフカの洗濯物にしたいですよね?
もしあなたが、そうしたいとお考えなら、
『居室=南』『水回り=北』という考えは、
頭の中から排除した方がいいと思います。
ランドリールームに、
安心して窓が開けられる大きな窓が設置出来て、
たっぷりと風を採り込むことが出来たら・・
また、その窓からたくさんの日光を採り込めるとしたら・・
そのスペースは、寒くもなりにくいし、
同時に、ジメジメしにくい場所になると思いませんか?
ですから、当たり前に縛られることなく、
その敷地の環境に合わせながら、
ランドリールームをつくることを
心がけていただければと思います。
詳しくは こちら をクリックしてお気軽に資料請求等お問い合わせくださいませ
