こんにちはSIMPLENOTE盛岡南スタジオです

外構工事には、想像しているよりも遥かにお金がかかります。
例えば、ものすごく立派な庭だなと感じるお家があったとしたら、
おそらくその庭には、ざっと300万円〜400万円は
工事費用が掛かっています



外構工事に関しては、資金計画で充分な予算を確保しておくか、
あるいは、そもそも外構工事をそれほどしなくていいように家づくりの計画を立てるかの
いずれかの選択をしなければいけません…
1つの秘訣として、土地に無駄な余白をつくらないことです

そのためには、まずは無駄に広い土地を買わないようにしなければいけません!
例えば4人家族で、ゆったりと暮らせる平屋が建てたいとお考えであれば、
その敷地は50坪〜60坪もあれば充分です。
ですが多くの方が、80坪〜100坪ぐらいの広さがないと
平屋が建てられないと思い込んでしまっており、無駄に広い土地を買おうとしてしまいます

まずは、自分が建てたいと思っている家に必要な土地の広さを知った上で、
土地探しをするようにしなければいけません

そして、次に、無駄な余白が残らないように建物を配置するようにします。
余白が多くなれば、その分草抜きの手間がかかりますし
落ち葉の掃除やこれから先ずっと手間がかかり続けることになります…
土地にも家にも庭にも、たくさんお金を使うのか


土地・家・庭にかかるコストを全て圧縮して、
その浮いたお金を、趣味や旅行、思い出づくり、子供の教育資金、やがて迎える老後資金などに充てるようにするか?
あなたなら、どちらを選択されますか?
他にもいろいろな情報が知りたいという方は
こちら より資料請求お待ちしております
