盛岡南スタジオです

皆さんコストはもちろんですが、お掃除などの手間もカットできれば
とっても嬉しいですよね



お掃除をする上で、やっかいなのが『ホコリ』ですがだと思うのですが
実は意識していなければ、知らず知らずの間に、ホコリが溜まる場所をたくさんつくってしまいます…
例えば、『幅木』と呼ばれる床と壁との境目に設置する部材↓

家全体で200m以上あるのですが、この幅木の上のホコリをとるのはホントに大変な作業です・・・
また2mの高さで設置された室内ドアの枠、窓周りの枠…
さらにカーテンレールを設置するとその上のホコリ

こういった場所全てに溜まったホコリは、こまめに掃除して取っていかないと
湿気と共にその場所で固まってしまい、掃除してもとれなくなってしまいますし
そしてカビやダニの発生の原因になってしまいます

このように部材を多く使えば、その分掃除の手間が増えてしまうのが家づくりで見落としがちな事実です

そしてこれらの部材にも、全てお金がかかっているということもまた、決して見落としてはならない事実です

カーテンやカーテンレールを設置することが、お家づくりの当たり前になっていますが、
それを当たり前にしてしまうと掃除をする場所が増えるだけじゃなく、コストも30万円〜50万円ぐらい
余分にかかってくることになります

お家づくりでは、知らず知らずの間に掃除の手間が余計にかかるモノを、
選択してしまう方・・いや選択させられてしまう方が、数多くいらっしゃいます

こういった部材はなくても問題がないということ、むしろない方がコストも下がれば、掃除の手間もカット出来るため一石二鳥であるということを頭に入れながら、お家づくりをしていただければと思います


このようなお家作りをかなえるには?
こちらよりどうぞ
